
最新の技術を駆使した バーチャルイベントプラットフォーム
ソニーグループクオリティの
3DCGや個人情報セキュリティ

様々な展示会や プライベートショーにプライベートショーに 対応可能
時間や場所にとらわれない
バーチャル空間で
展示会やプライベートショーが
開催できます!

効率的に
リード獲得ができる

簡単にコンテンツが
入替えられる

ソニークオリティの
3DCGで
イベントが
開催できる
Exhibition
Platform
実際に
「見る・聞く・体験する」
を
バーチャルで実現
ご利用方法や目的により特徴が異なる
2つのプラットフォーム

このようなご利用に
オススメ

東京ビックサイトや幕張メッセなどで行われるような大型展示会や、数社程度がブースを構える小型展示会を、バーチャルで開催されたい主催者の方。



このようなご利用に
オススメ

独自のCG会場をウェブサイト上にオープンして、商品展示やサービス紹介から営業までワンストップでプライベートショーを行いたい企業の方。


「そのまま展示会」
「そのままショールーム」
とは?
普段利用しているウェブブラウザで、そのまま
『バーチャル展示会』『バーチャルプライベートショー』が
運営できる空間プラットフォームです。
ソニークオリティ3DCGでブランディングだけでなく
来場者の長時間滞在も期待できます。
管理画面から詳細のリード情報の獲得や、
3DCGブース内に出展者自身で
コンテンツアップロードも可能です。
- ソニークオリティの3DCGで、ブランディングと来場者滞在時間UPを実現。
- 3DCGのブース内にPRコンテンツを出展担当者ご自身でアップロード可能。
- 機能充実の管理画面。来場者の閲覧履歴から精度の高いHOTリード抽出。※
※そのまま展示会のみ



バーチャルイベント
プラットフォームの特徴
効率的なリード獲得
ひとつひとつの出展社ブースにアクセスした来場者をリスト化。どの動画や資料を見たかなどの行動履歴も把握出来るため、その後の営業活動に役立ちます。競合企業の来場者制限をする機能もご用意しております。

コンテンツの簡単入替え
管理画面から、出展社のブース担当者が簡単操作で動画やPDFなどのコンテンツを入替えることが可能です。変更は3DCGの展示台に即時反映されます。

ソニークオリティ3DCG
標準フォーマットの会場から、オリジナルカスタマイズした会場まで、ニーズに合わせて様々な会場が提供可能です。高級分譲マンションのモデルルームなども制作している数十人のCGチームがサポートいたします。

サービス詳細
そのまま展示会 | そのままショールーム | |
推奨用途 | 複数社が出展する中・大型イベント | プライベートショー / 商談会 / ショールーム |
対象 | 業界団体・社団法人様 | 単独企業・団体様 |
3DCGの メリット |
来場者の滞在時間UP 回遊性の高いレイアウト バーチャル開催の話題性 |
営業活動に寄与 ブランディング |
取得できる リード情報 |
来場者個人情報 コンテンツ閲覧履歴 コミュニケーション履歴 |
来場者個人情報 コンテンツ閲覧履歴 コミュニケーション履歴 |
管理画面 | コンテンツ管理 ダッシュボード機能 来場者対応機能 (チャットや名刺交換等) |
コンテンツ管理 ダッシュボード機能 来場者対応機能 (チャットや名刺交換等) |
価格 | 198万円~ | 198万円~ |
デモサイト |
推奨用途 | 複数社が出展する 中・大型イベント |
---|---|
対象 | 業界団体・社団法人様 |
3DCGの メリット |
来場者の滞在時間UP 回遊性の高いレイアウト バーチャル開催の話題性 |
取得できる リード情報 |
来場者個人情報 コンテンツ閲覧履歴 コミュニケーション履歴 |
管理画面 | コンテンツ管理 ダッシュボード機能 来場者対応機能 (チャットや名刺交換等) |
価格 | 198万円~ |
デモサイト |
推奨用途 | プライベートショー / 商談会 / ショールーム |
---|---|
対象 | 単独企業・団体様 |
3DCGの メリット |
営業活動に寄与 ブランディング |
取得できる リード情報 |
来場者個人情報 コンテンツ閲覧履歴 コミュニケーション履歴 |
管理画面 | コンテンツ管理 ダッシュボード機能 来場者対応機能 (チャットや名刺交換等) |
価格 | 198万円~ |
デモサイト |
Exhibition
Platform
実際に
「見る・聞く・体験する」
を
バーチャルで実現
ご利用方法や目的により特徴が異なる
2つのプラットフォーム

このようなご利用に
オススメ

東京ビックサイトや幕張メッセなどで行われるような大型展示会や、数社程度がブースを構える小型展示会を、バーチャルで開催されたい主催者の方。



このようなご利用に
オススメ

独自のCG会場をウェブサイト上にオープンして、商品展示やサービス紹介から営業までワンストップでプライベートショーを行いたい企業の方。




お客様の声

日広通信社
本社営業本部 営業部 課長
古橋 広隆様
官公庁主催のビジネス向け展示会の開催など
弊社は広告会社なのですが、官公庁を中心に様々な展示会のご相談を頂いています。お客様の与件に合わせて様々なプラットフォームを提案するのですが、3D・バーチャルが求められる案件では必ず「そのまま展示会」を推奨しています。理由は、CGのクオリティはもちろん、ソニー基準のセキュリティです。昨今では個人情報の取り扱いについてかなり慎重になっております。その点世界的基準を満たしているソニーのセキュリティ体制があることお伝えするとご安心して頂けます。また見栄えだけでなく、管理画面も使いやすく、リードも確認しやすいと好評です。

ソニーネットワークコミュニケーションズ
コーポレートコミュニケーション室 マネージャー
中里 貴之様
BtoB用途のショールームの開設など
実際にリアルのイベントが開催しづらい時勢を鑑みて、内部向けのバーチャルショールームを開設しイベントを開催しました。アプリケーション版での開催も検討しましたが、会社支給PCにアプリケーションをインストールすることがハードルとなりウェブブラウザバージョンで検討した結果、そのままシリーズに辿り着きました。高精細な3DCGの上でチャット機能などがあることは勿論、展示台に掲載する動画等のコンテンツをブース担当者が入替えたり出来るため柔軟な運営が可能でした。
【失敗しない】
バーチャル展示会
プラットフォーム虎の巻

バーチャル展示会とリアル展示会の違いを
踏まえながら解説します。
バーチャルショールームの
選び方を徹底解説!

バーチャルショールームとリアルショールームの
違いを踏まえながら解説します。
Exhibition
Platform
実際に
「見る・聞く・体験する」
を
バーチャルで実現
ご利用方法や目的により特徴が異なる
2つのプラットフォーム

このようなご利用に
オススメ

東京ビックサイトや幕張メッセなどで行われるような大型展示会や、数社程度がブースを構える小型展示会を、バーチャルで開催されたい主催者の方。



このようなご利用に
オススメ

独自のCG会場をウェブサイト上にオープンして、商品展示やサービス紹介から営業までワンストップでプライベートショーを行いたい企業の方。

